槍ヶ岳②

河童橋を通って上高地のテント場⛺️を通り過ぎて、最初は明神を目指します。

f:id:nyankonatume:20190817191338j:image
f:id:nyankonatume:20190817191306j:image

今日は晴れていたのでやまご綺麗に見えました😆凄く感動です🥺

 

上高地から1時間歩くと明神につきます。f:id:nyankonatume:20190817191320j:image
f:id:nyankonatume:20190817191245j:image
f:id:nyankonatume:20190817191257j:image

お盆最初の方なのでめちゃくちゃ人がいました😵😵💦

  明神から1時間歩くと徳沢に着きました。f:id:nyankonatume:20190817192229j:image
f:id:nyankonatume:20190817192234j:image

洋風でレトロな感じの内装です。ホームページで調べてみると相部屋も普通の山小屋のような雑魚寝ではなく、カプセルホテル見たいな感じで、二階に上がるにはハシゴではなく階段を使うとのことでした✨山小屋初心者の方には凄く嬉しいことだと思います。隣に知らない人が近くで寝てるって私も最初は抵抗ありましたから😓テントも🏕あり、一泊7000円で借りられるのでテント泊を考えてる人は試しに泊まってみるのもありだと思います👍

   また1時間歩く横尾山荘に着きました。f:id:nyankonatume:20190817192921j:image

ここから涸沢方面、槍ヶ岳方面に別れます。ここもすごく人が多かった😵多分山小屋はいっぱいなんだろうなと思いながら槍沢ロッジに向かいました😓

  横尾から、槍沢ロッジまで、1時間40分。半分の70分くらいで休憩して、f:id:nyankonatume:20190817193544j:image
f:id:nyankonatume:20190817193550j:image

槍沢ロッジに無事到着❗️お昼ご飯にモツ煮と牛丼、どんべいを食べて、チェックイン。一泊二食で10300円でした。お風呂は、3時から6時まででした。男女入れ替え制ではなく、別々にお風呂があります。f:id:nyankonatume:20190817194121j:image
f:id:nyankonatume:20190817194127j:image
f:id:nyankonatume:20190817194143j:image
f:id:nyankonatume:20190817194139j:image
f:id:nyankonatume:20190817194133j:image
f:id:nyankonatume:20190817194146j:image

  この日はお風呂に入ったためか、ぐっすり眠ることができました。一畳に1人くらいのスペースはありました😓

   翌朝5時から朝食をとり、5時45分槍ヶ岳山荘に向けて出発しました。f:id:nyankonatume:20190817194426j:image

 30分ほどいくとババ平に着きました。ここはテント場です。

f:id:nyankonatume:20190817194555j:image
f:id:nyankonatume:20190817194600j:image

おトイレが近い😊

ここから1時間で分岐の大曲。

f:id:nyankonatume:20190817194825j:image

f:id:nyankonatume:20190817195156j:image  

雪渓も少し見えました✨

さらに1時間で天狗原分岐。

f:id:nyankonatume:20190817194734j:image

1時間30分で坊主の岩小屋。f:id:nyankonatume:20190817195557j:image40分で殺生ヒュッテ分岐。f:id:nyankonatume:20190817195606j:image
f:id:nyankonatume:20190817195545j:image
f:id:nyankonatume:20190817195550j:image
f:id:nyankonatume:20190817195601j:image最後の登りに備えて少し腹ごしらえ😋
f:id:nyankonatume:20190817195610j:image

殺生ヒュッテから槍ヶ岳山荘までの道に出るときはそんなに下りはなく、平行に歩いて道に合流しました😌

高度が下がらなくてよかった👍

 

 槍ヶ岳山荘へは40分の登り。高度が高いのでゆっくり歩いて登ります。結構息が切れるし、登ってる方も何歩か歩いては止まってる人もいました😵

f:id:nyankonatume:20190817200415j:image綺麗な山を眺めながら一歩一歩進んでいきます。
f:id:nyankonatume:20190817200412j:imageお花が綺麗✨f:id:nyankonatume:20190817200629j:image
f:id:nyankonatume:20190817200644j:image
f:id:nyankonatume:20190817200625j:image

分岐が見えて坂を登ったら、槍ヶ岳山荘に到着❗️f:id:nyankonatume:20190817200748j:image
f:id:nyankonatume:20190817200742j:image

風が強くガスってたので翌日登頂することに。今日は缶チューハイとビールで乾杯。風があったので、槍ヶ岳の下で風を避け槍ヶ岳を見ながらお昼ご飯をとりました🍚

最高にご飯が美味しい😋贅沢なひと時でした✨

 

槍ヶ岳①

8月11日渋谷のマークシティの5階にある上高地バスターミナル行きのバスに乗って槍ヶ岳登山に向かいました😆

 

バスは22時発。はじめての夜行バスで場所がわからなくてお店の定員さんに聞きましたが全然場所がわからなくて、時間ばかりがすぎていました💦マークシティの前を通った時に夜行バス5階の文字が‼️急いでエスカレーターに乗っり、次にエレベーターへ。やっとの思いで5階に到着😵f:id:nyankonatume:20190817191644j:image

ほっと胸をなでおろしました😌アルピコ交通のさわやか信州号です😆

渋谷の夜行バス乗り場はハチ公前の出口から出て、マークシティの5階にあります😅地図の下に書いてあったのに見落としてた😭

 

バスは2つくらいの停留場に止まり、お客さんを乗せて出発!高速に乗ると同時にバス内も真っ暗に。

パーキングには24時に1回目、明朝3時40分くらいに2回目のパーキングに停車。トイレ休憩をはさみます。

2回目の休憩の後は新島々や、大正池に停留所があり、終点は上高地バスターミナルになります。

 

    大きなザックなどの荷物は停車駅を告げて預けることが可能です。貴重品や携帯、車内が寒かった時用に上着など持っていくと便利です。充電するところもあります。

     バスの乗車時間が昼と夜行だと大幅に違うのですが、その理由は運転手さんの仮眠休憩の時間です。二回で計2〜3時間ほど休憩を取るため少し長くなるとのことです😌

  バスに乗るときは最低限の荷物を入れられるように小さい鞄があるといいです。

      5時40分ごろ上高地バスターミナルに到着です。この時間になると少しずつバスが到着してきます。また朝食を食べるための売店も空いています。

   私はジビエマンを食べました😊ジビエとかいてありますが、獣臭はほぼなく食べやすくなってます😅ちょっと獣っぽいのを期待してたのですが...😓豚汁とおにぎりを購入し、軽い朝食をとりました。f:id:nyankonatume:20190817191315j:image
f:id:nyankonatume:20190817191300j:image
f:id:nyankonatume:20190817191321j:image
f:id:nyankonatume:20190817191312j:image
f:id:nyankonatume:20190817191256j:image

 

腹ごしらえをしたら出発です。トイレに行こうと思ったら繁忙期なので長蛇の列⁉️男子トイレの個室は並んでいました💦少し歩いたところにトイレがあるので混んでいたらそちらを利用する方がいいと思います。

f:id:nyankonatume:20190817191305j:image

   また、水汲み場もあるのでおうちから水を入れてこなくても大丈夫🙆‍♀️

f:id:nyankonatume:20190817191252j:image

 

準備ができたら次は登山道です❣️

 

 

 

 

 

 

 

 

巡り巡って

  安くて美味しい、安くていいもの、安くて楽しい。安いっていいことなのかな?と、ふと思ったら、安いってことはどこかにしわ寄せが来ていることもあって、例えば飲食店だったら店員の人件費。人件費を下げて安い料理を提供する。食材だったら、材料費を値切って安く仕入れて安く売る。

    安くなった部分に負担が来るのは人である。安いからここにしよう、ってお金をそこで使うとそのお店を個人で応援したことになって値段で負ける適正な価格でやってるお店は潰れてしまう。

  安い人件費を生み出してるのは自分の行動からなのだろう。安いものがいいっていうのは人件費の安さ食材の安さ、どこかにしわ寄せがくるっていうのを肯定している行為なのかもしれない。それが、間接的だからわかりづらい。

  安いってことはいいことばかりではないとふと思った。

飲食店😵

   アルバイトで飲食店で働くようになって2ヶ月。問題はどこも人手不足。飲食店では安月給、長時間労働、休みが少ない。個人のお店だと週一とか。

   自分でお店をしているなら休みがなくても頑張れるかもしれないけど、一緒に働くスタッフからするとやっていけないでしょう。そのスタッフには家族がいて、奥さんの理解も得ないといけない。

   過酷な労働の先に何があるのか。会社であれば料理長の次のポジション、個人店であれば独立支援など、お互いがWIN-WINにならないと働いてくれる方も長くは働かないし、何年も一緒に働いてもらおうと考えるなら労働環境は考えるべき。店を動かすのは人なのだから。

 もちろん、休みや、労働環境が良くなったとしても売り上げが伸びなければやっていけない。働く側が意識することは当然ながら売り上げ。私は料理長ではないからとか、下の立場だからとか、そんなことはどうでもよくて、一人ひとりが自分が経営しているという自覚を持って働くことがすごく大切だと思う。当然と思われるけど、出来てない店は沢山ある。

 

人材不足になっている中、いい人材を求めるのはとても難しい。働く条件をよくする、給料を上げることをしなければ中々人は定着しないでしょう。

また、年代によって求めるものは違うので、働く年齢によって休み重視なのか、お金重視なのか決められる雇用形態も今は出てきている。

  これからは働く側のニーズに応えた働き方ができる会社が増え、昔の飲食店とは違ってトップダウンの考え方や、長時間労働はだんだんと無くなっていくでしょう。

   

 

  

フードコート😱😱

フードコートには色んなお店が入っていて好みが違う友達や旦那と行ってもそれぞれ好みに合ったご飯が食べれるのがいいとこだなと😋

   旦那と映画を見る前に新しくできたフードコートに行ってご飯を食べてきましたが、なんだかもったいないって感じました😫💦

  なにがもったいないかというと新しくできた割には一体感とかターゲットの客層がよくわからないってとこ。

 

16時くらいにフードコートにいったときにガラガラ。

  サラリーマン?家族づれ?どの辺をターゲットにしてるのか?入ってるテナントはカフェ系、お酒、ステーキ、ファーストフード、鮮魚でバラバラ。その地域に根付いてるお店が入ってるのはわかるけど一貫性がないなと。

  お酒を飲んでもらいたいならそれに合わせておつまみの美味しいお店を出すとか、夕方4時の時間帯がガラガラになるならその時間帯、他の店ならカフェが満員ではいれないことが多いからお茶できるスペースにしたらもっと効率いいのになと。

商業施設で若い子が多いならその年代に向けたお店があってもいいのにな。

すごくもったいないフードコートでした😓

高尾山🏔

雨が少し降ってる中高尾山に行ってきました😌なぜ天気の悪い中行ったかというと登山者が少ないと思ったから。

でも、実際は違って結構いたけどね。

1号路から登って帰りは六号路で。f:id:nyankonatume:20190721235703j:image     f:id:nyankonatume:20190721235815j:image

1号路と稲荷山コースは結構長いのでトレーニングにはいいかな👍私の場合膝に負担が多いので帰りは六号路で帰りました。(距離は長いんですが時間が短く帰れます。)

今日は一丁平までいって、往復したので3時間くらい歩きました😫疲れた💦

今年の夏山は泣きを見たくないので頑張ってトレーニングしようと思います👍

 

この時期の高尾山はお花が結構咲いてました。

f:id:nyankonatume:20190722000425j:image  f:id:nyankonatume:20190722000506j:image f:id:nyankonatume:20190722000520j:image

沢山の花が見れて良かったし、特にゆりが綺麗でした✨

雨の日もいいね!😆